ゆきんこ雪弥のお部屋

株やお金についてわかりやすく説明します。。

学歴フィルターは存在するのか?? 就職活動の実態

こんにちは長門雪弥です。

 

最近就職活動をしています。就職活動で、聞かないことはない学歴フィルター。実際にどのように存在しているのか、また回避の方法について、4パターンに分けて話していきたいと思います。

 

目次

 

説明会時点での学歴フィルター

 これはかなりありますね。大手になるほど説明会の段階で、学歴フィルターがかかっています。さらに、これはわかりにくく作られています。

 

 例えば100人の説明会があれば

  1. 東大、京大 → 20人
  2. 早慶    → 40人
  3. march         → 40人
  4. その他   → 20人

 

このように作られているため、下の人であっても入ることができてしまうのです。そのため、学歴フィルターないんじゃないかと勘違いしてしまいます。しかしこれは学歴フィルターがある、とツイッターなどで騒がれないために、企業側が工夫したものにすぎません。この後の段階で、苦戦を強いられることでしょう。

 

 

説明会での学歴フィルターの回避方法

 開始時期よりもかなり前から説明会に参加する方法です。経団連の指標では、説明会は3月解禁ですが、実際にいろんな企業が、10月などに説明会が実施されています。この段階では、まだまだライバルが就活を始めていないので、説明会に通る確率が、高いのです。

 

  

 他にも早期の合同説明会に出るのも有効です。

そこでマイナーな優良企業のブースへ、真っ先に行くのです。そして社員の方と仲良くなり、OB訪問させてほしいと願い出ましょう。これによって企業とコネが存在しなくても、実際に会うことができます。

 

この2通りなら、学歴は関係なく説明会も受けれることでしょう。

 

②ES時点での学歴フィルター

 学歴フィルターのなかで、最も多く最も厄介なのが、ES時点での学歴フィルターです。ESでの学歴フィルターが圧倒的に多く、就活生はかなり困ることでしょう。

 

 今までと比較できないほど多くの学生が、学歴の力を感じるのがESです。なぜなら説明会ではいたはずの学歴の人たちがグループディスカッションで消えているのです・・・

 

おなじような学歴の人しかいない。これこそが学歴フィルター、だと私は思いました。

 

 

ESの対策方法

 ESで学歴フィルターにかからないためにはまずは資格です。toeicや漢検、数研、簿記、外務員な、効果的なものが多く存在します。まずは、自分の受けたい業種の資格は必ず取りましょう。

 

  • 証券系、銀行系 → 外務員
  • 商社、貿易系  → TOIEC などです。

 

 さらに校外での活動や、他人と差別化できるような実績を、作ることも有効です。私は、FXのトレード大会で上位入賞したことを実績として使いました。この経験を持つ人は少なく差別化を図ることができました。

 

 会社の人にこの人は面白そう、と思ってもらえるような何かがなければ、ESでの逆転は難しいです。学生生活をおう歌し、経験をたくさん積みましょう。そしてESは早めに対策をしましょう!!

 

グループディスカッションでの学歴フィルター

面接やグループディスカッションでも学歴フィルターが発動することが多くあります。

例えばグループディスカッションでは最初に同じグループの人とあいさつをします。

この時に一番下の学歴であるとなめられます。これによって主導権を持つことが難しくなってしまうのです。その結果うまく波に乗れずグループディスカッションで惨敗・・・なんてことも多くあります。

学歴は面接官相手だけでなく就活生相手にも影響があるものなのです。

 

 対策方法

 グループディスカッションに早めに行って、同じグループの人と話をして仲よくなっておくこと。そして自分しかもっていないような独特の経験をそこで話してみたりすることです。それによって学歴はないけどこの人できるかもと思わせれます。

 

 

面接での学歴フィルター

 当然なのですが、学歴がある人の評価は、始まる前から高いです。同じような実績なら、学歴の高い人が受かります。また大手には、学歴の高い人がいる確率が高く、OBOGであることもあるため、合格率が高くなります。

 

対策方法

 ESと同じで、面接で他と差をつけられるかが勝負です。こいつスゲーなと思わせるような内容、話し方をしましょう。あらかじめ質問を予想し、対策を施しておくと、スムーズな受け答えができます。

 

 

 

⑤最後に

 学歴による、就活のやりやすさの違いは、かなりあります。しかし、それだけで決まる会社は、ほんの一部です。最後は、どれだけ自分を売り込むことができるかです。

 

 学歴がない人も4パターンの学歴フィルターを乗り越えて、自分のやりたい仕事についてください。